ありそうで無い機器

2010年6月30日 23:29 | カテゴリー: あったらいいな | コメントを残す
先日電波時計の受信が鉄筋なビルの中でうまく行かないと書いたけど、あれからもう1台購入してイロイロやってみて、やっぱダメだった。ギリギリとかそういうんじゃなくて今回は1回もランプが緑色で点滅する事は無かった
だけど施設の中には無線LANがある。
PCにUSBで付けたり、ルーターに直接挿したりしてインターネットから時間を拾い、電波時計に修正データを送信するような機器って無いんだよね。
あるいはルーターとかアクセスポイントの付加機能でも良いんだけど、そういうのあると施設内の時計を直す手間が省けて良いんだけどなぁ

をを!WiMAX料金がパケホと逆転

2010年6月30日 17:55 | カテゴリー: 携帯電話 | コメントを残す

UQ WiMAXが商用サービス開始1周年記念追加キャンペーンを張るそうだ

WiMAXスピードNo.1キャンペーンは最大13ヶ月のあいだ月額3780円(以降4480円)
スピードのりかえキャンペーンは乗り換えた場合のみ継続利用7ヶ月を超えた場合6000円キャッシュバック

UQ WiMAX 端末半額キャンペーンは定額を申し込む際に端末も申し込むと端末が半額になるというもの

いずれにしても「縛り」じゃないし、なによりパケホーダイパケホーダイWより安いってのはかなり魅力的
俺は携帯をパケホーダイにしているので月に4095円かかっている。これを解約してWiMAXにしても1年くらいは安く済む計算だ。
それでもiモードメールくらいは必要だろうと思ったらパケホーダイWにして使わなければ月に390円で済む

うーん。。。こりゃ考えちゃうなぁ。。。ってモバイル端末持ってなかったねw

ホンダ、日産、トヨタでリコール

2010年6月30日 17:33 | カテゴリー: | コメントを残す

詳しくはWebで

どうやら助手席用のエアバッグにタカタ製のものを使っているものという事だがその使用している車種が多い

ホンダではシビックフェリオ、ストリーム、フィット
ニッサンではマーチ、旧型キューブ、エクストレイル、セフィーロ、リバティ、ブルーバードシルフィ、キャラバン、オッティ
トヨタでは、ランドクルーザー、ブレイド、カローラ、カローラフィールダー、カローラランクス。。。etc

どちらにしても2000年8月~2001年11月製造というからもう10年近く経過している車両になるがホンダ、トヨタに至っては主力車種なので相当な数が見込まれる
新車でディーラーから買ったり、車検や修理をディラーに出している人は大抵ディラーから案内が来ると思うけど、中古で買って修理や車検をディラーに出していない人は要チェックかもね

うちのモビリオGB1は対象じゃなかったね

WordPress.com Blog.
Entriesコメント feeds.