USB切替器ってもうなかなか売ってないんだね

2015年5月29日 22:00 | カテゴリー: アキバ, 安物買いの・・・ | コメントを残す
タグ: ,

事務所のPCを新しくしたのは良いけれど、取引先のシステムがIE7までしか対応出来なくて、それ専用にまだXPのPCが動いている。
プリンターは新しいPCに繋いだんだけど、どうしても印刷が必要な時もあっていちいちUSBケーブルを繋ぎ変えて使っている。
あまりにも面倒なのでUSB切替器をアキバで探してみたんだけど。。。
これがなかなか見つからないw
昔はこれでもか!ってくらいの勢いで売ってたんだけど最近ではみなくなってたもんなぁ。
しかもPCショップ自体も数が少なくなってるし・・・
最初はバイモアさんで無くて、ツクモ12号さんでも無くて、ドスパラさんにもなくて・・・角田ソフマップには6000円近いのしか置いてなかった。
最後に立ち寄ったツクモ本店に置いてあったので購入kirikae

まぁどうしても売ってなかったらヨドバシカメラ通販でも買えたんだけど、明日の朝には取り付けたいから多少高くてもこっちでいいやって感じで購入。

そのうちUSB3.1対応の切替器とかも出てくるんだろうなぁ

オフィス教科書 MOS Excel 2013 第2章 Lesson8 何故F4?

2015年5月28日 23:11 | カテゴリー: コンピュータとインターネット, コンピューターとインターネット | コメントを残す
タグ: , , , ,

Excelの教本第2章のLesson8まできました。
ここではセルやセル範囲を整理したりグループ化したりするようです。
成績表などのデータ上である程度の目安を自動的につけてくれたり細かすぎて分かりにくいシートを「上半期・下半期」みたいにザックリした表になおして見やすくしたりたりする機能の説明が多かったです。
アウトラインという言葉も初めて出てきて自動的に表を見やすくしてくれました。157ページでアウトラインを決めてからその中に再度アウトラインを複数組む時に範囲を決めて「F4を押下」とアッサリ書いてあったけど、何故にF4なのかさっぱり理解出来ず、調べてみたらundoみたいに直前に行った機能の繰り返しに使える機能でexcel上ではこのアウトライン機能だけでなく、様々な機能のundoに使えるものだった。

また、スパークラインなる未知の言葉も出て来た。
仮に成績表であれば一人の生徒の成績がどういった傾向なのか単純なグラフになって一つのセルに表示されるものだった。
指定した範囲に名前ボックスというものを使い、名前を登録すればボックスの中から登録した名前を指定すれば一瞬でその範囲が出てくる。
帳簿などの第1四半期、第2期四半期、第3四半期ごとに小計を出す時などに使うものらしい。。。っていうんで練習問題も終わり、次は第2章のまとめ演習問題。
段々ややこしくなってきたw

オフィス教科書 MOS Excel 2013 第2章 Lesson7

2015年5月28日 01:11 | カテゴリー: コンピュータとインターネット, コンピューターとインターネット | コメントを残す
タグ: , , ,

第2章Lesson7をやってみました。
タイトル的には「セルやセル範囲の書式を設定する」です
色々書いてあったけど、連続する範囲指定はCtrl+クリック又は範囲指定だという事が大事だったみたい。
セルを結合したり追加したり削除したり・・・
インデントの設定もありました。
Windowsのメモ帳の「右側で折り返す」と同じ設定もあった。
1000000って書いてあるのを自動的に1,000,000になおしてくれたり2015/05/28ってなっているのを2015年5月28日にしてくれたりと便利機能満載

練習問題も短時間でやっつけておしまいでした

今日は暑くてよく覚えていない

2015年5月27日 23:04 | カテゴリー: アキバ, 安物買いの・・・ | コメントを残す
タグ: , , , , ,

いやぁ、今日は暑かったよね。
昼頃アキバを徘徊している時も暑くて暑くて・・・数件PCショップ廻って気がついたら右手にPCケース持っていたwlc19s_1

SilverStoneのSST-LC19SというITXケースだ。
うっすら記憶にあるのは、PCショップで実際に具を詰めて展示してたlc19s_6ものだという事と、試作品との事。お値段1980円税込みでジャンク品扱い。

試作品PCケースって何年ぶりだろうか。。。

開封してみたらナントACアダプター付属だったlc19s_3
lc19s_2

120Wモデル。
これだけで1980円じゃぁ買えない。

傷もあると書いてあったけどざっと見た限りでは見当たらなかった。

電源基板も付属品も全て入っていたlc19s_5
だけど最新のマザーだと電源のバージョン的に動かないマザーもあるかしれない

ライザーカードもあったしお買い得だったかな。

lc19s_4大きさはブルーレイやDVDプレーヤーって感じの大きさだった。
まぁUSB端子が2.0なのが気になるけど、今回はまぁ当たりだったかもしれないね

オフィス教科書 MOS Excel 2013 第2章 Lesson6

2015年5月26日 23:02 | カテゴリー: コンピュータとインターネット, コンピューターとインターネット | コメントを残す
タグ: , , ,

今日から第2章となったExcelのお勉強
データの入力編です。
数値を入れれば勝手に数値として認識し、文字を入れれば文字列として認識するって所から始まって、第1章でも少しやった「置換え」のちょっとヒネった感じの問題。
112Pにこんな例題があった

[2014 上期]シートのセルF2~F21の範囲で「フリーター」と入力された全てのセルに、フォントの色「赤」、太字を設定しましょう。

まぁ。。。作業は良いよ。けれど様々な職業がリストされている中でフリーターだけ赤く太字にするって・・・w

まぁそんな感じで少し楽しみながら進める事が出来る優秀な教則本だ

また住所録から「鳩ヶ谷市」を検索し、「川口市」に置き換えるとかマニアックな例題もあった
列と行を入れ替えるって縦と横の入れ替えなのね。
行列って人が並ぶ行列かと思った。
面白いなぁって思ったのはオートナンバリングが出来るってのとオートフィル機能。
例えば曜日だったら月曜日って打ってオートフィル使うと
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
って感じで勝手にデータが入る。第1期とかでもいける。これは便利そうだ
フラッシュフィルって機能もあって、スペースで区切られた名前があった場合、別のセルに苗字だけの列、名前だけの列を自動的に作成してくれる。
郵便番号が111o123という形で作られたデータを一括で111-0123と修正したりも可能だ

そんなワケで練習問題も終わりLesson6を修了

オフィス教科書 MOS Excel 2013 第1章 演習1 演習2

2015年5月25日 23:39 | カテゴリー: コンピュータとインターネット, コンピューターとインターネット | コメントを残す
タグ: , , ,

オフィス教科書も第1章の終わりという事で演習1及び演習2をやってみました。
基本的にまとめだし、操作も難しい事はないのだけれど、この機能はどこから入るんだっけ??ってな所でかな~り時間がかかってしまう。
まぁこれだけ高機能なソフトだから、全ての機能の呼び出し方を覚えているわけにもいかないから通常はよく使う機能の呼び出し方さえ理解出来ていれば問題は無いのだと思う。
演習2は難しいだろうなぁと思ったが、結果的には難なくクリアできた。

次は第2章へ

やぱし!

2015年5月25日 01:12 | カテゴリー: おかしくね?, グルメ | コメントを残す
タグ: , , ,

休日、お子様もいないのでイオンのレイクタウン店に行った。
ちょうど昼頃だったので何か食べる・・・って事になったのでラーメンを食べる事になった。
こんな所に満足できるらーめん店があるはずもないのだが、他に選べないし時間も無いしで少し店の前で行列になっている店に並んだ。
席に通されてつけ麺が出てきて・・・食べ初めて思った。
麺が軽いし柔らかい。麺の味がしないけど、美味い・・・けど、味がわからん。。。
こりゃ化学調味料を限界付近まで溶かし込んだやつだ・・・
まぁ食べてる途中で言ったって感じ悪いだけだからそのまま完食。
その後、ショッピングセンターをブラついて1時間くらいだった、カミさんが「お茶しよう」と言ったのでカフェに入った。
パンも販売しており席に座って食べる事が出来る。
俺はいつも通りホットコーヒーを注文したが、カミさんは珍しくスムージーを頼んでいた。
しかも飲むのが早い。。。さっきのらーめんなんだろうなぁと思いつつコーヒー飲んでショッピング。
2時間くらい経過して食品も買って帰宅する事となった。
食品購入の最後にアーモンドドリンクをカミさんが購入。
車に乗ってすぐにドリングを飲み始めた。
そして2分も経たないで飲み終わった・・・

1時間くらいして帰宅した。
今度は俺が無性に冷たくて甘い飲み物が飲みたくなった。
冷蔵庫にコーヒー牛乳があったので500c程度をあっというまに飲んでしまった。
「喉が渇いている」からではなく「無性に飲みたくなる」ってのが正解だ。
それでも30分後にはウーロン茶を目の前に置いてチビチビ飲み始めた。
カミさんはお腹の調子が悪いとトイレへ・・・
夕飯食べている途中にもお腹の調子が悪いとトイレへ行って、帰ってきたらソファで寝てしまった。
仕事柄普段マトモなものしか食べていない彼女にはキツかったのかもしれない。

有名なお店のチェーン店なんだけど、こういう事って当たり前にあるんだよねえ

オフィス教科書 MOS Excel 2013 第1章Lesson5

2015年5月23日 23:36 | カテゴリー: コンピュータとインターネット, コンピューターとインターネット | コメントを残す
タグ: , , ,

さて、1章もラストになりました。Lesson5です。
ここでは印刷や保存する為の設定。
ワークシート中の一部分のみの印刷範囲の指定
ブックの一括印刷や余白の指定方法。
あまり使わないけど行と列の記号や番号も印刷する方法。
拡大や縮小印刷
行にタイトル付けて印刷
PDFへの変換と旧Excel形式での保存。

まぁ特に難しい事も無いんだけど、目的の作業をするために押さなければならないボタンがどれなのか・・・が分かりにくい。
同じような作業を繰り返し毎日やっていれば大した事も無いんだけど、今回はあまり使わない機能も出てくるから面倒だな。
最後にOneDriveへの保存ってのもあったが、仕事用ファイルを無料オンラインストレージに預けるのもどうかと思うのでこれは割愛。
P85の拡大/縮小印刷の説明3で
[ページ設定]グループの[ページの向きを変更]ってのは[印刷の向き]の間違いだった

オフィス教科書 MOS Excel 2013 第1章Lesson3 Lesson4

2015年5月21日 22:27 | カテゴリー: コンピュータとインターネット, コンピューターとインターネット | コメントを残す
タグ: , , ,

今日は第1章Lesson3とLesson4をやってみた。
Lesson3はワークシートやブックの書式を設定する シート見出しの変更やら見出しの色変更したり、列と行の挿入や削除、違いがよくわからんけどテーマの変更。
行の高さや列の幅変更。
意味が分からぬ背景画像の挿入。。。
印刷に便利なヘッダーとフッターの設定
カーソル移動するだけで日本語入力になったり数値入力状態にする入力規制。

Lesson4はワークシートやブックのオプションと表示をカスタマイズする
クイックアクセスツールバーの操作でクイックツールバーに色々仕込んだり、列や行を表示したり非表示したり、ワークシートを非表示にしたり、ビューを変更する方法。
後から便利なプロパティの変更やらワークシートの表示倍率変更、数式の表示出したり非表示したり
エクセル見つめながら考える時に便利な枠の固定やウィンドウの分割。
そして簡単なマクロの登録。
実務に便利なキーボードショートカットの登録などをやってみた。

だんだんややこしくなってきた。。。

GABA制覇

2015年5月21日 22:01 | カテゴリー: アキバ, グルメ | コメントを残す
タグ: , , , ,

秋葉原にあるご飯屋さん「GABA」に行ってきた。 gaba01

数日前に注文したのがぶり大根定食+ゴマドレッシングのサラダ。
大根中央部までしっかり煮込んであり、ブリも柔らかくて大変美味しかった。
ご飯は白米も選べたけど玄米で注文した。 この玄米がパラパラで美味い! たぶんこの店で一番美味しいお米はこの玄米ご飯だと思う。 そして今日、注文したのがびんちょうの漬け定食。gaba02
出汁枝豆もサイドオーダー、ご飯を150円プラスでおにぎりへ変更してみた。
具はタラコと鮭。 これで920円くらいだったかなぁ 今回あまり期待していなかったんだけど、この漬けびんちょうが美味い。たぶん漬けのタレが美味いんだろう。 gaba03
そしてたかが680円の定食に付いているわさびだが、なんと本わさびだ。(たぶん) 料理出すたびにわさびを摩り下ろしていると思われる。 食べると最初は甘さを感じるが後からツン!とくる。 この値段で食べられるとは思わなかった。。。
枝豆は恐らく鰹出汁で茹でてあり、枝豆の出来に関わらず美味しくなるに違い無い。
ただ・・・このお店ってランチタイムが満席になるので回転命って感じだけど枝豆食べるとかなり時間がかかる。
枝豆の提供はランチ明けの方が効率良いのかもしれない。

これでGABAのメニューをたぶん全部制覇した感じだ。 感想は・・・この店良いぞ!っていうか絶対赤字だと思う。
たぶんまともな食材を手を抜かないで真面目に作り、高い食器に盛りつけてセンスの良いお店で出しているけれど580円からって価格設定。
しかも場所は千代田区の末広町駅近く。 普通のランチって感じで定食頼むのも良いけれど、ダイエット目的で味噌汁とおにぎり1個、サラダっていうオーダーもアリだ。 これだと合計500円チョイって感じになるだろう

夕方ビール飲む用のセットも用意されている。 とにかく唖然とする内容だった。。。

次ページ »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.
Entriesコメント feeds.