思い立ったがすぐ座る

2019年2月26日 19:53 | カテゴリー: おばか, PCとか携帯とか, 役に立たないPC弄り | コメントを残す
タグ: , , , ,

いつも使っているメディアプレーヤーはとても便利だ。
MP4などのファイルをテレビで見るには非常に都合が良い。
ところが最近再生していると音声にやたら異音が混じってくるようになった。
同じファイルをPCで再生してみても何も聞こえてこないがメディアプレーヤーで再生すると雑音がうるさい

ただの想像だけど、恐らくは処理落ちしているんだと思う。
音声が追いつけなくなっていき、どうしてもそのタイミングで次の発声があるから飛ばすしかないんだろう。

でもそんな事を想像してもメディアプレーヤを改造出来るわけじゃないし解決しないので、以前に組みたてたは良いがまるで使っていないPCを思い出した。2013年だったのねー

小さい筐体にG1610を入れてメモリーを大幅に突っ込んだ目的の無いPC

AsRock ITXマザーボード H61M-ITX購入

策略にはまり思わずポチるw

簡単なのねー

メモリーはUMAXにしよう

AsRock H61M-ITX BIOS起動を確認

H61M-ITXにCPUクーラー装着

メモリーはUMAXにしよう

具を詰めてみた

Celeron G1610到着セリ

H61M-ITX&G1610機ハードウェア的に一応完成

さて、どこにSSDを入れようか・・・そうだ。どうせ光学ドライブは使わないのだからそこに置けばいいかな?待てよ、確か光学ドライブ形のマウンター売ってたな。それに付ければいいかな。

あ、でも、電源コネクターに空きが無いぞ!

じゃぁベリフェラルの分岐コードとベリフェラルからSATAへの変換コードも必要だな。それとSATAケーブルも短いやつで・・・あとはネジか・・・あったかなーとか思いつつアキバまで行ってショップで現物を見ていたら天の声が聞こえた

「USB3.0付いているんだからそれで良いんじゃね?」と・・・

確かにそれだったら2TB程度のHDDをUSB3.0に繋ぎっぱなしにしておけばそれで済む話だ

2.5の外付けHDDを買ってくればそれ済むw

お値段も恐らくは8000円程度だろう。容量は別に1TBでも構わない。

2.5だったら電気もあまり必要としないし・・・

という事で何も買わなかったのだ。

今はPCの需要が激減したおかげで比較的高性能で元来高価だったPCが激安で買えるのだ。軽く20万超えしていた機種でしかもあまり古くも無い。

こういうの見たらもう自分でパーツ組み合わせて組むなんて事はあまり考えなくなるよね

たぶん問題ないとは思うけどCPUの対応表をリンクしておこう
WINDOWS10 64bit用ドライバー

BIOS2.20

 

マルチメディアプレーヤ Kwold M130購入

2012年6月8日 22:08 | カテゴリー: 安物買いの・・・, 家電 | コメントを残す
タグ: , , , , ,

MYテレビを手に入れたのはいいがPCでダウンロードしたものやTSなどの再生はPCでやっていた。
でも、やっぱテレビで見たくなりアキバを物色していたらソフマップ本店さんでKEIAN Kwold M130ってのが3980円で売っていた
お値段は3980円なのだが、ワゴン内の商品には5980円やら4800円やら様々な値札が貼ってあった
ソフマップさんでは「更にポイントサービス」って書いてあるものは全て1%のポイントが付くそうだ。
ソレ以上のポイントだと「10%」とか数字が入るらしい

さて帰宅して中身をみてみた

購入する時に「Kworld」ってネーミングがちょっと気になったが中国製らしい。。。
中国製なのにKworldってどういう事よ

箱の中身だがこんな風にたくさん入ってる

CDはエンコードソフトが入っているらしい
コードは2種類で3極ピン端子<>コンポジットと何に使うのはわからないYPbPrケーブルってケーブル。リモコンの電池はCR2025が最初から入ってた
HDMIケーブルは入っていなかった

早速HDMIケーブルで東芝 19B3に繋ぎ電源を入れてみる。。。が。。。真っ黒だw
どうやら本体の設定でHDMIってのと解像度を入れないと表示が真っ黒になる事があるそうだ
リモコンのHDMIボタンを探して押すとメニューが表示された
設定画面に入り簡単に設定を入れておしまい。
東芝19B3だと解像度の設定は720Pの60HZになるらしい(本当か?)
ためしに1080Pにしたら再度真っ黒画面になっちゃったw

自分はHDMIで接続したが横側にVGA端子もあるのでアナログモニターも接続可能だ

また背面の端子はこうなっている

USB端子が背面ってのはちょっと不便かも。。。でも、ハブで出しておけば問題ないかな

画像には撮ってないけどVGA端子の対面にはメモリーカードスロットがあるSD・SDHC・MMCに対応するらしい

これに付属のリモコンだが普通に使える。IOデータのメディアプレーヤのように光線銃みたく狙わなくとも適当に向けていれば間違いなく動作するっぽい
まぁボタンが小さいってのとリモコン全部英語ってのはご家族向きじゃぁないね

再生だが、とりあえずUSBメモリーに入っていたTSファイルとMP4は問題無く再生出来た。

追記
FLVもOK
DVDリプしたISO並びにファイルモードでの再生はNGっぽい
今度いろんなの入れて試してみよう

追記
ファイルモードでもISO形式でもDVDのマウントは再生出来ない

追記
ISOモードで再生が出来た。
再生は出来るものと出来ないものがあり、違いは分からず。
また1層モノは再生出来るが2層モノは4GB程度のところで画面がおかしくなり、おかしくなったままの状態で頭に戻ってしまう
1層化したら再生は出来た
操作感は少し重い
やはりDVDの再生には向いてない
*一応書いておくけど自分で撮影したDVDのリッピングです

メディアプレーヤー PAV-MP1LPセットアップ

2011年10月9日 00:18 | カテゴリー: 生活, 役に立たないPC弄り | コメントを残す
タグ:

さて、先日買って放置状態だったデジ像PAV-MP1LPをセットアップしてみた

入れるHDDは余ってる適等な2.5インチHDD100GBを使用。NTFSでフォーマットしておいた

驚いたのはセットアップの簡単さ。非常に簡単誰でも出来るって感じがした
箱を開けると意外と小さい本体が出てくる

外付け2.5HDDと同じか少し大きいくらい

結線も至って簡単でACアダプターを挿して用意しておいたHDMIケーブルをテレビと本体に挿すだけ

PCとの連絡は付属のUSBケーブルを挿すとOKしますか?的なメッセージが出てOKすると本体が再起動する
再起動するとPC側にストレージとして認識されフォルダが開く。
そこにファイルを突っ込めばいい
デジ像本体からは内蔵HDDファイルを削除する事が出来ないみたいだが、PC接続した時に削除しておけば問題はないだろう
でも、本体で削除出来たらもっと便利かも・・・

再生だが、本来の目的であるPT2やらHDP2からの録画したテレビ番組は再生出来た
その他mpegも問題無しだが、flvとmp4は認識出来ないみたいだ

DVDだが、ISOは何もしなくともそのまま再生可能で、ファイルモードのDVDも問題なく再生出来た
アナログチューナーで録画したテレビ番組がすごくキレイに再生出来たのはすごく嬉しい限りだ

操作は簡単だが、操作感に少し問題があって、それは内蔵した2.5インチストレージの反応速度に比例する
遅いHDDだと付属のリモコン操作で反応しないような感じで遅れたり、早くボタンを押していると通り過ぎてしまったりする
余っている適当なHDDを使ったからこうなるのだと思うが、2.5インチで早いHDDってどれくらい出るんだろうか??
まぁ100GBあれば何も問題も無いと思うが、これが日常的に使われるようになるのであればHDDを新しいのに換装するのも一手かもしれない

SSDなら早いんだけど・・・大容量なのは高いしねぇ
3.5インチの世界では日立の1TBで1プラッタモノがかなり早いが、2.5インチだと今はどうなんだろうね

速度が早い2.5インチHDDを探さないとなぁ

録画してくれてもPCじゃ見れないから・・・

2011年9月26日 20:02 | カテゴリー: アキバ, 安物買いの・・・ | 1件のコメント
タグ:

結構苦労したけど、我が家の録画体制は相当なモンになった
だけど、やっぱり録画し忘れたりして、俺のPCに録画されているファイルを見たいんだそうだ

されど、PCで直接見るにはPCを切り替えたり、時には再生するプレーヤを変えたりする必要もあったりでなかなか使いにくいというのだ
さて・・・どーしたものか・・・と思案していたが、要はテレビ周辺機器としてビデオデッキのように使えるものがあれば良いって事だ

すると・・・いわゆるメディアプレーヤーなる商品を使えば良いって事だな
ちょっと検索したりすると3000円台から4万円程度まで様々

機能もHDD内蔵してたり、自分で入れたり、LANネットワーク使ったりUSBだけだったり、再生出来るコーデックがバラバラだったり、ISOをマウントできたり出来なかったりイロイロのようだ

じゃぁ俺的に条件を設定すると
TSファイルの再生が出来る
リモコン付属
HDMI接続出来る
見た目が家電っぽい

とこんな感じ

じゃぁ・・・って探すと結構ある
その中でピックアップしたのがPrincetonさんの3種類
PAV-MP1
PAV-MP1LP
PAV-MP1L

PAV-MP1が最初に出たもので後の2つは同時に出たものらしい
リモコンもデザインが違う
お値段だが3つともにあまり変わらないが、機能が違う
MP1はネットワーク越しに視聴する事が可能で更にUSB端子にメモリーやHDDを繋いでもOKというもの

MP1LはUSBに特化したもの

MP1LPはHDDやSSDを内臓可能というもの

再生可能コーデックはちょっとだけ違うがTSは大丈夫みたいだ

アキバのパーツ街でもあまり表立って販売されているワケではないが棚の一番下とかに置いてあったりする
そんなワケでクレバリーインターネット館さんで8980円で買ってきたPAV-MP1LP デジ像
HDDは2.5型専用だけど、家に何かはあるだろう。。。。

WordPress.com Blog.
Entriesコメント feeds.